 |
 |
 |
なぜメモリを内蔵させているのですか? |
 |
無線による通信は、環境や周囲の状況によって、100%確実にデータを転送させることが難しいケースがあります。例えば、スポーツ計測では、激しく振り回す動きや、運動時の体の向きなどによっては、無線通信時にデータの欠落は発生してしまう可能性があります。このため、無線による通信と同時にメモリへの保存ができることは、必要不可欠な要素だと考えているため、128MByte分のメモリを内蔵しています。
メモリに内蔵されているデータは、欠落なく記録されているので、計測後に正確なデータを取り出すことができます。また、メモリに保存せず、無線通信のみを行うモードも準備しておりますので、適宜、専用アプリーケーションで選択してご使用頂けます。
|
 |
 |
 |
どのくらい離れていても計測を行うことができますか? |
 |
周囲に無線通信を阻害する要因(壁、他の2.4GHz帯無線通信)がなければ、約50メートル以上の距離で通信を行うことができます。
お客様が使用事例においては、100m超の通信を行えたケースもあるようです。
|
 |
 |
 |
複数個を同時に使用して計測することはできますか? |
 |
はい、複数個を同時に使用して計測を行うことができます。 身体の複数の部分を同時に計測できることは、多くの方々にとって、有用な機能だと考えています。
200Hz計測時には、最大で3台分の複数波形を無線送信することができます。
(サンプリング周波数を落とせば同時モニタリング数は増えます。(最大63台まで))
複数台波形送信機能を使用しない場合には、最大254台の同時制御が可能です。
|
 |
 |
 |
200Hz以上のサンプリング周波数は可能ですか? |
 |
はい、最新のファームウェアでは1kHzサンプリングを実現しております。
|
 |
 |
 |
センサーの仕様を変更することは可能ですか? |
 |
特注対応となりますが、可能な場合もございます。具体的なご相談についてはお問合わせフォームよりご連絡ください。
|
 |
 |
 |
基本評価アクセサリパックとは何ですか? |
 |
無線通信の親機となるハイパワーデータ送受信装置と計測制御LabVIEWアプリケーションをセットにしたお得なパッケージです。
|
 |
 |
 |
専用PCアプリケーションには、どのような機能がありますか? |
 |
計測の制御、ファイル管理、計測設定の変更、データ保存(CSV形式)などご購入後すぐに使い始められる機能が一通り揃っています。
|
 |
 |
 |
専用PCアプリケーションのカスタマイズはお願いできますか? |
 |
特注対応となりますが、可能な場合もございます。まずは御気軽にお問合わせフォームよりご連絡ください。
|
 |
 |
 |
LabVIEWを別途購入する必要がありますか?
|
 |
専用アプリケーションは、インストーラーに実行ファイルが含まれた形式でご提供いたします。 LabVIEW実行環境がお手元のPCにない場合には、同時にインストールされますので、別途のご準備は不要です。
|